[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サターンは男か女か。
外見がどっちつかず、声もどっちつかず、他の2幹部は女、イメージポケなドクロッグは♀、等等の理由から大方男だろうけどもしかしたら女かも?という説が巷でありました。
ポケモン大好きクラブのコンテンツに「だいすきアイテムショップ」という、大好きクラブ内での自分のキャライメージの着せ替えアイテムが買えるコンテンツがあるんですが、そこでサターンの服が売っていたのです。
それで、自分が男の子だとサターンの服が買えるのですが、設定を女の子にすると服は買えませんでした。
これはサターンが男ってことですよね!
意外なところで意外なことが判明しましたw
皆さんはゴディバのチョコってご存知ですか?
ベルギーの高級チョコレートです。
一粒で数百円するんですよね。
一般のチョコなんて1ケースで100円とかなのでその差は歴然((
ただ、高いだけあって美味しいんですよね。
包み紙も美しい、芳醇な一品です。
手ごろなところだとデパートとかで5個700円とかで売ってるので、
興味を持った方はご賞味あれw
カンブリア宮殿にて日本共産党委員長の志位さんが出演していました。
共産主義まではいきませんが、少し考えてみましょう。
「たくさん勉強して、良い大学へ合格すれば、
良い会社に就職できて、安定した老後を送れる」
最近ではあまり聞かないですが、こういう話ってありますよね。
でも今の時代、良い大学へ行っても良い会社に就職できるとは限りませんよね。
今の時代なんてまさにそうです。採用時も学歴よりも人物が重視されています。
また、婚活(私はこの言葉は嫌いなんですが)という言葉まで生まれ、結婚難の時代にありつつあります。尤も就職していないと経済的に結婚することが難しいことに異論は無いですが。
こういうことを考えると、夢や希望が持てない時代ですよね。
「終身雇用、年功序列、一億層中流社会」
みんなが平均して安定している社会が私は良いと思います。
普通に働いて普通に結婚して、普通に・・・そんな社会が理想です。
当選したさまよんと一緒にWCS神奈川大会二日目に行ってきました。
11時頃に会場に着くために早起き。4時間して寝てないorz
私は落選してるけど参加者の熱気を味わおうと受付へ。
受付のお姉さん「すみませんが、当選者以外の入場はできないんです」
笑顔で丁重にお断りされました(((
おかげで、参加賞の金ミロとカードの配布時間まで二時間放置プレイ食らいました。
時間つぶしに近場のポケセン横浜へ足を運んだら、親御連れでごった返し。
店の中なんて入れやしません。私の睡眠時間を返して欲しいですな^^
それでもめげずに、横浜美術館へ。
「セザンヌ主義」という展覧会をやっているので1時間ほど見て回り時間を潰しました。
私、美術鑑賞が趣味なんですよ?(マジレス
そして既に長蛇の列になっていた参加賞配布の列に並ぶ。
案外サクサク進み、10分ほどで参加賞GET。
その後はさまよんと昼食を取り、ポケセン横浜でWi-Fi対戦してました。
途中、遊さんから食事に誘われましたが、横浜から東京までが意外と遠いため断念。
また誘ってやってくだしあ><;
そんなこんなで今日一日が終わりました。なんか疲れた。肩こったし。
受験生がセンター試験で苦しんでいる中、神奈川・東京はWCSって複雑ですよね(ぁ
身近なところだとPokeliteの面々はこのブログの使用者が多いです。
コメントが付くことが非常に稀なこのブログとは対照的に、
お互いがコメントを付け合っていて良いなぁと思うこともあります。
しかしながら、私はCURURUの機能性がどうも好きになれません。
デメリットをあげると、
・1ページに1日分の記事しか表示されないので、過去の記事を見ることが面倒。
・「プロフィール」等の項目をクリックすると会員のログインページ飛ぶので、非会員に閉鎖的。更に、そのページになるとブラウザの「戻る」で前のページに戻れなくなる。一応はダブルクリックで戻れるんですけど。
・携帯電話で閲覧する際、非常に重い。
・携帯電話で閲覧するとコメントが表示できない(機種に寄り蹴りかもしれませんが)
以上のデメリットがあり私はCURURUを利用しようとは思いません。
尚、快適に使ってらっしゃる方が、この記事を読んで不快に思われたらお詫びいたします。
本日はもう一点。
DMM.comという会社のCMが最近多く放送されています。
「今だけ半額」というキャッチコピーを繰り返す内容なんですが、三回も繰り返すんです。
その三回目がガンダム風なキャラが「今だけ半額ビーム!」って叫ぶんです。
非常に耳障りです。
でも、私が「一体この会社は何なんだ」と思い、ネットで検索した事実が、CM効果なんでしょうね。
癪なので、会社のサイトにはアクセスしませんでしたよ。検索結果一覧での確認に留めました。
以上、本日はちょっと批評気味な記事にしてみました。