[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在のポケモンアニメのオープニング映像の最後のシーンでダークライとレジギガスが登場しています。そして今春に、ポケモン不思議のダンジョンの新作(続編)の発売が決まりました。
ということは、このダークライとレジギガスのシーンは2月ないし3月頃に、ポケダンのイメージイラストに差し差し替わることがと予想されます。
これは前例があるからです。
2005年夏に始まった、ポケモンAGのバトルフロンティア編。
そのOP曲「バトルフロンティア」の映像の最後は、その夏公開の映画「ミュウと波導の勇者ルカリオ」のイメージイラストとして、ミュウとルカリオが映っていました。しかし、秋になるとポケダン1(ポケモン救助隊)の発売が迫り、そのシーンは救助隊のイメージイラストに差し替わりました。
もう一つ、同じくポケモンAGのバトルフロンティア編。
2006年春、OP曲が「スパート」になりました。これの最後のシーンは、サトシがバトルピラミッドに臨むシーンの映像でした。この曲が始まった頃はちょうどリラ攻略の頃です。
しかし、2006年夏、映画「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」の上映が迫ると、そのピラミッドシーンはポケモンレンジャーであるヒナタとジャッキーが新体操 キャプチャーしている映像へと差し替わりました。
これらを踏まえると、今回のOPのラスト部分が、一昨年と昨年の映画のイメージキャラであるダークライとレジギガスであることから、宣伝用のシーンと思われ、春にはポケダンのイラスト、夏には新作映画のイラストに差し替わることが往々に予想され得ます。
OPから宣伝に使うとはタイアップ精神が旺盛というか商売上手というか、(ryというか・・・。
鋼使いと言いながらプラチナではマンダ使ってましたよね(ぁ
そしてゲームに忠実だけど、気合い入れて出てきたギンガ団。
シンオウ時空伝説は着々と進んでいますね。
映画のタイトル音楽が流れるあたり、この鋼鉄島編は壮大そうです。
もはやギンガ団やハンターJを相手にするにはサトシたちだけじゃ手に負えなさそうです。
シゲルにハジメ、シロナさんにゲンさん。助っ人ゲストも今回で底をついた感じです。
次からはポケモンGメンことワタルさんや、あの人に会いたいランキング1位のヒロシの再登場があってもいい頃。
しかしながらこの展開、来週が楽しみですな!
今回は、昨年の正月から2クール放送されていた話の続編で、パリが舞台です。
私自身、漫画を買おうか悩んでましたが、いつかアニメでやるだとうと待って正解でしたw
これで半年間、アニメを楽しみながら漫画の16巻までが網羅できます。
のだめはアレです、一般人相手に見てると言っても恥ずかしくないアニメですよ(ぁ
現実世界におけるワシントン条約に引っかかりそうな犯罪行為をしているグループのボス・ハンターJ。ボーマンダとドラピオンを主力とし、サトシたちと激突することもしばしば。
しかし、R団を始めとするゲーム中の悪の組織と比べ、Jは強いのが特徴です。
ボーマンダの破壊光線はあのシゲルのカメックスのハイドロカノンと互角、
ドラピオンに至ってはサトシのピカチュウより強いかもしれません。
第一回の登場時こそ、サトシ(+ヒカリ+タケシ)単独で対峙しましたが、
第二回ではサトシ&シゲル、
第三回ではポケモンレンジャー(トップレンジャー)も味方に付きました。
それでも激戦で、両者痛み分けといった感じに終わっています。
さて、こんなハンターJとこの先、サトシたちはどんな攻防を繰り広げるのか予想してみます。
まず、サトシの仲間となってJと対峙するには、シゲルやハジメ(上記のトップレンジャー)
の様に頭がキレてポケモンが強いことが条件になると思います。
そこで思い付いたのは、次の三名。
最右翼:ヒロシ
アニメ無印のカントー及びジョウト編、週刊ポケモン放送局のでオリジナルアニメで登場した、
サトシのライバルにして親友。彼は、ポケモンもサトシと互角かそれ以上の腕であり、
また、冷静さも兼ね備えているシゲル的存在である。
また、アニメ再登場を望む声が高いにも関わらず、AGでは出番がなかった。
これらを踏まえると、DPでの再登場の舞台に、シゲルの様にJとの攻防に借り出される可能性は大いにある。
あるかも:シロナさん
シンオウチャンピオンリーグマスター(=シンオウ地方最強)でおられる我らがシロナさん><
困った時に力になってくれる存在であり、Jのボーマンダ相手にも彼女のガブリアスなら十分対抗できるでしょう。
しかしながら、シロナさんはシンオウ時空伝説に関わるキャラなので、登場は対Jというよりも、
銀河団との山場(特にディアパル復活、対アカギ)だと思われます。
あったらいいな:ワタル
カントーなしいジョウト地方のチャンピオンにして、ポケモンGメンのワタルさん。
無印ジョウト編では、赤ギャラ騒動でR団を蹴散らし、AGではアクア・マグマ両団のグラカイ復活の野望を食い止めんと、(ダイゴが出るであろうとの大方の予想を裏切り)登場しました。
Jの行為もGメンとして取り締まるべき行為でしょうし、何より、彼女の強力なボーマンダに対抗すべくカイリューの出番です!
ディアパル関係は、上述の通り、シロナさんの出番なので、彼の出番があるならJ絡みかなと思いました。
こんなところです。長くなりましたが、多分Jは捕まることはないでしょうね。
好敵手として、サトシの前に立ちはだかりつつ、ゲストの登場に貢献するのが役目。
まぁ、Jは犯罪への意識というのは薄く、あくまでもビジネスと割り切ってますよね。
その意味では、従来の○○団の様に、志は無いので、別な存在と言えるでしょう。
・ポケモン
二時間スペシャルでしたね。後半はどうでもいいんですけど(ry
まずはヨスガコンテスト。次回予告や本編のヒカリの意気込みを見て優勝するのかと思いきや、まさかな展開でした。ヒカリはハルカのようにサクサクとリボンをゲットするのではなく、しっかりとコーディネーター的にも人間的にも成長させてゆくんだなと感じました。ナオシさんが準レギュラー化してるのは何とも((
続いてタッグバトル。あのヤドキング連れた理系っぽいようなオタクっぽいようなトレーナー、見かけによらず強くて笑えました。タケシも普段はバトルしないわりに元・ジムリーダーとしての強さが垣間見れて良かったです。大会は次回以降も続くようなので楽しみですw
・逮捕しちゃうぞ
ついに始まりましたフルスロットル!作画が綺麗です。
OPの初っ端からビーチバレー男の回を思い出したのは私だけではないハズ((
番宣の頃から沙織が居ないと思ったら異動なんですね。でも徳野さんはご健在の模様w
初めて見た人には序盤の流れが遅いかなとも思いましたが、まぁこんなものでしょう。
セカンドシーズンで恵が終盤まで絡んだように、ランディも終盤まで絡むのだろうか・・・。
逮捕の第一話といえばカーチェイス、今回も踏襲しましたね。ただTODAYではないのでニトロは使えませんでしたが^;
課長の渋さも相変わらずでいいなぁと実感。
6年待っただけにこれから毎週楽しみですw