[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これらの車は本当に静かで、エンジン音すらしないそうです。
近くに車が近づいてきても無音で気付かない場合もあるようですね。
さらに、エコ運転の目安となるようなランプ等の仕組みまであるとか。
こうなってくると、スポーツカーでかっ飛ばしたり、エンジン音を楽しむという車の楽しさというのは感じられないと思います。若い世代の車離れも進む中、車は「ステータス」から「ただの足」へとなってしまっているようです。
売っている車もほとんどがオートまで、マニュアルはすっかり過去のものに。クラッチの無い車は運転が非常に楽ですが、ゴーカートと一緒じゃないですか(((
環境に優しく安価な車は良いことですが、そういった車本来の楽しみというものが消えつつある現代に複雑な思いを抱かざるを得ません。
そんな私は宝くじが当たったらポルシェかベンツを買いたいと思います^^
ちなみに某遊さんはフェラーリがおススメだそうです!
リアルでは豚インフル、ネットではHPを閲覧しただけで感染するウィルスが出回ってるとか。
何でも感染した状態でサイトをアップすると見た人全員感染するとか。
自若も気をつけないと行けません。最安定は更新停止か((
最近は多忙で、まとまった時間が取れません。
土日くらいはサイトをいじる時間を確保しようとは思っています。
現在は名人戦の日程を調整しているところです。皆様、大一番まで今しばらくお待ちください。
将棋の名人戦も始まりましたね。まずは羽生名人の1勝です。
まずは名人を防衛して、今年こそ永世竜王になって永世7冠を達成して欲しいです><
昨日は自若春オフでした。
ここまで全国津々浦々、サイトの垣根を越えて集まってくれるとは思いませんでした。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
感想は皆さんのオフレポに期待したいと思います。
個人へのメッセージ的なものを書ければ後日掲載したいと思います。
オフが成功したかどうかは、主催である私からは判断できませんが、
楽しかったと思ってくれる方が多いことを望んでいます。
普段はチャット等でしか交流が無い方も、オフで直接お顔を拝見したりお話したりするとまた違った感覚を持ちますよね。もちろん良い意味でです。
今後とも管理人・自若共々よろしくお願いします。
WBCも優勝、連覇しましたね。本当に嬉しい限りです。
最後にイチローが打ってくれて全てが丸く収まったと思います。
イチローと松坂、二人の投打のリーダー的存在の活躍したことで安心しました。
この二人がダメだとマスコミが叩きまくるでしょうからね最後に、このブログも、今回の記事でちょうど100件目です。
一ヶ月に1~2回しか更新しない日もあれば、3週ほど連続で更新があるなど、不定期なブログですが、日数で割ると週1回のペースになるようです。
こんなブログでも見てくださってる方々、ありがとうございます。
以上、色々と喜ばしい出来事の報告でした。
ブログや掲示板を見ていると、「車高」という言葉をたまに見かける。
最初は何だ?と思いましたが、自動車学校の略みたいですね。
自動車学校→車校→車高っていう流れなんでしょうか。
「しゃこう」って読むんでしょうけど、でもリアルでは一度も耳にした記憶がありません。
普通に「教習所」でしょ。
というか、教習所以外の呼び方を聞いたことがないです。