気ままに日常や趣味について書いていこうと思います
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CURURUという種類のブログがあります。
身近なところだとPokeliteの面々はこのブログの使用者が多いです。
コメントが付くことが非常に稀なこのブログとは対照的に、
お互いがコメントを付け合っていて良いなぁと思うこともあります。
しかしながら、私はCURURUの機能性がどうも好きになれません。
デメリットをあげると、
・1ページに1日分の記事しか表示されないので、過去の記事を見ることが面倒。
・「プロフィール」等の項目をクリックすると会員のログインページ飛ぶので、非会員に閉鎖的。更に、そのページになるとブラウザの「戻る」で前のページに戻れなくなる。一応はダブルクリックで戻れるんですけど。
・携帯電話で閲覧する際、非常に重い。
・携帯電話で閲覧するとコメントが表示できない(機種に寄り蹴りかもしれませんが)
以上のデメリットがあり私はCURURUを利用しようとは思いません。
尚、快適に使ってらっしゃる方が、この記事を読んで不快に思われたらお詫びいたします。
本日はもう一点。
DMM.comという会社のCMが最近多く放送されています。
「今だけ半額」というキャッチコピーを繰り返す内容なんですが、三回も繰り返すんです。
その三回目がガンダム風なキャラが「今だけ半額ビーム!」って叫ぶんです。
非常に耳障りです。
でも、私が「一体この会社は何なんだ」と思い、ネットで検索した事実が、CM効果なんでしょうね。
癪なので、会社のサイトにはアクセスしませんでしたよ。検索結果一覧での確認に留めました。
以上、本日はちょっと批評気味な記事にしてみました。
身近なところだとPokeliteの面々はこのブログの使用者が多いです。
コメントが付くことが非常に稀なこのブログとは対照的に、
お互いがコメントを付け合っていて良いなぁと思うこともあります。
しかしながら、私はCURURUの機能性がどうも好きになれません。
デメリットをあげると、
・1ページに1日分の記事しか表示されないので、過去の記事を見ることが面倒。
・「プロフィール」等の項目をクリックすると会員のログインページ飛ぶので、非会員に閉鎖的。更に、そのページになるとブラウザの「戻る」で前のページに戻れなくなる。一応はダブルクリックで戻れるんですけど。
・携帯電話で閲覧する際、非常に重い。
・携帯電話で閲覧するとコメントが表示できない(機種に寄り蹴りかもしれませんが)
以上のデメリットがあり私はCURURUを利用しようとは思いません。
尚、快適に使ってらっしゃる方が、この記事を読んで不快に思われたらお詫びいたします。
本日はもう一点。
DMM.comという会社のCMが最近多く放送されています。
「今だけ半額」というキャッチコピーを繰り返す内容なんですが、三回も繰り返すんです。
その三回目がガンダム風なキャラが「今だけ半額ビーム!」って叫ぶんです。
非常に耳障りです。
でも、私が「一体この会社は何なんだ」と思い、ネットで検索した事実が、CM効果なんでしょうね。
癪なので、会社のサイトにはアクセスしませんでしたよ。検索結果一覧での確認に留めました。
以上、本日はちょっと批評気味な記事にしてみました。
PR
成人式楽しかったなぁ。
中学時代の面々との同窓会、ひたすら声掛けて回りました。
良い思い出となりました。
新成人として新たに頑張ろう!
過去の話ですけどね(爆
中学時代の面々との同窓会、ひたすら声掛けて回りました。
良い思い出となりました。
新成人として新たに頑張ろう!
過去の話ですけどね(爆
この夏は雨と雷が凄まじいです。
今日の夕方も、滝のような大雨と、激しい稲光、轟音を伴った落雷。
もはや生命の危機すら感じます;
今日の夕方も、滝のような大雨と、激しい稲光、轟音を伴った落雷。
もはや生命の危機すら感じます;
金曜日ってインターネット的に過疎な傾向にあると思うんですよね。
チャットであったり対戦掲示板であったり。
私の感覚からすると金曜日は、一週間が終わって家でゆっくりする(週末だからと飲みに行くケースは別として)という感覚があるので、皆さん何をしてらっしゃるんだろうと思ってしまいます。
チャットであったり対戦掲示板であったり。
私の感覚からすると金曜日は、一週間が終わって家でゆっくりする(週末だからと飲みに行くケースは別として)という感覚があるので、皆さん何をしてらっしゃるんだろうと思ってしまいます。
映画『嫌われ松子の一生』の地上波を見ていたら、ピロロンと臨終ニュースが入る。
「また大雨洪水警報か」と思った矢先、“福田首相が辞任”・・・我が目を疑いました。
支持率20%というと支持している割合が5人に1人ということですが、その1人がここにいました。
せっかく内閣改造したから頑張ってくれると思っていただけに残念です。
せめて消費者庁を立ち上げてから辞めて欲しかったです。
上がらぬ支持率、自民党内からの高まる圧力、
審議に応じない野党(その最大野党の党首は無投票三選が実質決まっている状況)、
公明党との連立関係に歪みが生じている現状、
臨時国会になれば農相問題を突かれる事は明白、
聡明な総理はこれらの事情を総合的に判断し、お辞めになったのでしょう。
先のサミットへの力の入れようは十二分に感じられ、改造もし、
これからが本当の“国民目線の改革”をしてくれると信じていただけに、私はとても残念です。
次の首相はいよいよ麻生さんでしょうか。
今言える事はこれくらいでしょうか、「福田首相、お疲れ様でした。」
私、作戦参謀Mは自若の管理人を辞任します。
こんな日が突然起こらないことを私も信じています(((
「また大雨洪水警報か」と思った矢先、“福田首相が辞任”・・・我が目を疑いました。
支持率20%というと支持している割合が5人に1人ということですが、その1人がここにいました。
せっかく内閣改造したから頑張ってくれると思っていただけに残念です。
せめて消費者庁を立ち上げてから辞めて欲しかったです。
上がらぬ支持率、自民党内からの高まる圧力、
審議に応じない野党(その最大野党の党首は無投票三選が実質決まっている状況)、
公明党との連立関係に歪みが生じている現状、
臨時国会になれば農相問題を突かれる事は明白、
聡明な総理はこれらの事情を総合的に判断し、お辞めになったのでしょう。
先のサミットへの力の入れようは十二分に感じられ、改造もし、
これからが本当の“国民目線の改革”をしてくれると信じていただけに、私はとても残念です。
次の首相はいよいよ麻生さんでしょうか。
今言える事はこれくらいでしょうか、「福田首相、お疲れ様でした。」
私、作戦参謀Mは自若の管理人を辞任します。
こんな日が突然起こらないことを私も信じています(((