[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新が遅れましたが、今大会で使用したPTを講評してみます。
・カイリュー
私の愛ポケにして参謀を参謀たらしめる96PTのエース的存在。
型や技のバリエーションに非常に富んでいるため、相手に合わせて構成できるのが最大の強み。
今大会では出番こそ少なかったものの、戦力的・精神的にエムリュー抜きでの96PTは考えられません。
・マンムー
96PTに初めて投入した一匹。
貴重な先制技である氷の礫を筆頭に、ステルスロックや吼える等を覚えるため、小回りが利きます。
ユキノオーとの相性も良いので、なにかと便利でした。
・クレセリア
今PTの守りの要。
これでもかというほど相手の攻撃を受けきってくれました。
相手にゴウカザルがいても対処のメドが立つので精神的に優位に立てました。
・ヘラクロス
PTに一匹は欲しい格闘タイプ。
ゴウカザルとどちらを投入しようか迷いましたが、クレセリアやラティアスを意識してこちらにしました。
また、こちらにヘラクロスがいるというだけで、相手側はグライオンを選出せざるを得ないのも、読み合いの段階から優位に立てます。
・アグノム
言わずと知れた特殊アタッカー。
ゲンガー&ゴウカザルを先手で処理するために必須です。
技のバリエーションも豊富で、更にステルスロックを覚えるのも利点の一つです。
・ヒードラン
今大会のMVP。
耐性が多いので、相手の受けポケ等を起点にし登場させやすいです。
また、特攻が高いのでタイプ一致で弱点を付けば一撃で倒せることも多く、決勝戦でも大活躍でした。
肉を切らせて骨を断つ的にゴウカザルを返り討ちにできました。
・ユキノオー
対砂パに威力を発揮するポケモン。
今大会は出番は少なかったものの、相手のPTを見極めての勝負では使い勝手が良いです。
・グライオン
物理受け兼サポートにして対ヘラクロス要員。
ステルスを撒いたり挑発したりととにかく便利です。いざとなればギロチンもあります。
グライオン&クレセリア&ハピナスの組み合わせを突破できるのは本当にごく一部のポケモンだけなので、守りに関してはこの三匹でほぼ安泰です。
・ハピナス
誰もが認める特殊受け。
相手PTに合わせて、技を組んだら、あとは受けまくり。
一撃技だけは気をつけましょう。
ざっと振り返るとこんな感じです。
とにかく96戦は相手PTを良く見て技と道具を決めることが重要ですよ。