忍者ブログ
気ままに日常や趣味について書いていこうと思います
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、

【中継ぎ】

岡本:
FAで中日に移籍した和田の人的保障で獲得した選手。
ライオンズでもセットアッパーとして非常に心強い戦力となっています。

小野寺:
今年は再び抑えかと思われながら、中継ぎだった小野寺。
開幕当初は不安定なピッチングが続いたが、最近は安定してきました。
コントロールが良くなれば、自慢の直球とフォークでもっと抑えられるんですが・・・。

大沼:
今年はロングリリーバーとして崩れかけた試合を立て直す役が主です。
精神面が弱い選手でしたが、今季は自信を付けてきて、例年以上に頑張ってます。

星野:
貴重な左の中継ぎ。今季は安定感を取り戻したと思います。
リーグでは松中や稲葉、交流戦では由伸や小笠原、金本や青木と左打ちの好選手が多いので、欠かせない戦力です。

岩崎:
サイドトルネード投法の変わった投法の選手。
昨年は新人ながら中継ぎとしてフル回転しました。
今季は二年目のジンクスなのか、打たれる場面が多く、交流戦を前に二軍落ちしてしまいました。早く戻ってきて欲しいです。

三井:
開幕早々肘を傷め離脱、復帰後は本来の力が発揮できず二軍落ち。
三井が近年の成績を残せれば、三井・岡本・グラマンとJFKやYFKの様なリリーフ陣が出来上がるので、早く復活して欲しいです。

【抑え】

グラマン:
来日一年目は先発、二年目は先発から抑えに転向、そして三年目の今季は抑えに専念。
抑えになってからは、短いイニングに全力投球ができるようになり、力強さが出てきました。
前回の楽天戦でこそ抑えを失敗してしまったものの、今季は自責点0と非常に安定しています。


ここまでのチーム防御率は3.30とリーグ2位。昨年は確かチーム防御率がリーグワースト2位だったので、今季の投手陣の充実ぶりがうかがえます。交流戦ではDHがないので、投手を多く必要とするので、先発陣がいかに長いイニングをしっかり抑えてくれるかが重要といえます。

次回は、打撃陣を特集したいと思います><

PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/09 サマヨッタ]
[09/07 シルド]
[08/06 ガルダ]
[07/07 参謀]
[07/07 黒光]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
作戦参謀M
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/22)
(08/26)
(08/27)
(08/28)
(08/30)

Copyright © 『参謀のそぞろ歩き』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]